 |
 |
【お役立ち簡単療法】
|
|
 |
<< 鼻水・鼻づまり対策 >>
|
 |
 |
鼻がつまって息苦しい、鼻水が止まらない。
そんな時、小鼻の脇のくぼみから鼻筋に沿って鼻の根元まで根気よく指圧をし続けていると、
つらかった症状が改善されていきます。
|
|
 |
 |
簡単療法 「すいなマッサージでツボ指圧療法」 |
|
1.小鼻の両脇の【迎香げいこう】というツボに
指の腹を当て、やや強くもみこみます 。
2.鼻筋に沿って、鼻の付け根まで指圧して
いきます。【リ明せいめい】
|
 |
|
3.【百会ひゃくえ】と【上星じょうせい】も同時
に指圧すると有効です。
※ 【百会】は、耳と鼻からそれぞれ頭のてっ
ぺんに向かっていき、交差した所です。
※ 【上星】は、【百会】とまゆ毛の中間にある
【印堂】の中間です。
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
<<ココがポイント>> |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
|
ツボのある場所以外にも鼻筋から頭のてっぺんまでで、押して痛い所、気持ちのいい所も刺激してください。
根気よく気長に続けることが大切です。
|
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
<<コレが原因>> |
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
鼻水や鼻づまりは、風邪気味の時や疲労がたまっている時、アレルギーや花粉症など、様々な原因によるので、
体質改善や疲労を回復させることが大切ですが、すいなマッサージのツボ指圧療法を続けていると
鼻の部分の新陳代謝が確実に良くなり、症状の改善につながります。
また、冷たい飲物・食べ物の取りすぎもよくありません。
健康にいいからと、野菜ジュースなどを飲む方もいらっっしゃいますが、
冷やした飲物は体を奥から冷やしてしまうので注意しましょう。
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|