【鍼灸治療が効いたよ!症例集】
|
 |
 |
|
■ 肩こり 「症例 2」
|
Mさん 42歳 女性 会社員
|
|
 |
 |
【お悩み(症状)】 |
 |
【主症状】:肩こり。首から肩甲骨内側にかけての筋肉がガチガチで、肩こりからくる眼精疲労もひどい。 【随伴症状】:眼精疲労、頭痛、めまい、背中の痛み,こり。 イライラ、喉のつまり、動悸、頻尿、手足の冷え、足のむくみ。
|
 |
【治療方法】 |
長時間のパソコン作業が続いている。鍼灸治療により全身の気、血、水の滞りを除き巡りを良くする全身治療を行った。次に前頚部をゆるめ、後頚部、肩甲骨まわりの筋肉をゆるめる治療をした。
経絡の流れがよくなるように手足にも刺鍼し、眼精疲労の治療も同時に行った。
週1回ペースの治療で徐々にほどけてきて、1ヵ月後にはかなり楽になった。
その後、ひどくなる前に定期的に鍼灸治療を受けている。
|
 |
【患者様のコメント】 |
肩がつらくって、ひどくなると頭も痛くなります。
鍼灸治療を受けると、その日は少しだけ楽になり、2日ぐらいすると、とっても楽になります。
これからはとことんひどくなる前に鍼灸治療を受けるようにします。
|
 |
|
|
 |
|
 |
|